素潜り

05:アウトドア

徳島川遊びキャンプ ’21 〜Day2〜

長男坊が自分でエビを捕まえるのを見たからか、次男坊から「シュノーケルとマスクを買ってくれ」とリクエストあり、昨日の川遊び後にコーナンで買ってあげたのを早速装着しクジラ岩遊び開始。これで今日は次男坊も自力でエビ獲りか?っと思ったら、どうも興味...
05:アウトドア

徳島川遊びキャンプ ’21 〜Day1〜

今年もコロナで夏休みのアクティビティがアウトドアに限られる中、緊急事態宣言も出て大阪府民には受け入れてくれる施設も制限あるので、我が家の夏休みは去年と同じく徳島川遊びキャンプに決定。さっそく3年連続となる日和佐川のクジラ岩にて、親子で獲物を...
08:子育て

徳島川遊びキャンプ ’20 〜Day3〜

2泊3日のキャンプも最終日、11時のチェックアウトに向けて炎天下の中テントやらタープやらの片付けに取り掛かりますが、残念ながら我が家の小学4年生と1年生は戦力にならず。こりゃ家に帰ったら自由契約を宣告せなアカンな・・・余りの天気の良さにテン...
08:子育て

徳島川遊びキャンプ ’20 〜Day2〜

この日も朝から同僚ファミリーを誘い日和佐川のクジラ岩へ繰り出し、午前中から昨日空振りに終わったカニカゴを仕掛けて、ローソンで買ったスモークチキンで大型のモクズガニを狙います。型の良いモクズガニ2匹+大き目のテナガエビ1匹をゲットし大成功。午...
08:子育て

徳島川遊びキャンプ ’20 〜Day1〜

キャンプ場によっては特定都道府県からのお客さんが規制される等、アウトドアアクティビティにまでコロナ影響が出てる今年の夏休み。何度か利用しているお気に入りの「まぜのおかオートキャンプ場@徳島」は、マスク着用等の対策実施で幸い他府県民でも利用可...
02:旅行

’19 天草の旅 ~Day2~

2日目は朝から今はおおおじさんの住むばぁばの生家へ移動、ちょうどとーちゃんの従兄弟も帰省しておりみんな揃っておおじぃじ&おおばぁばのお墓参りへ。お昼ご飯はマツコの知らない世界で「日本一」と紹介されたちゃんぽんの店に行こうと、おおおじさんに今...
08:子育て

徳島の南で川キャンプ ~Day2~

最近は学校のプールで少しクロールが出来るようになったおにいちゃん、今回の川キャンプでは素潜りに挑戦したいとやる気マンマンだった事もあり、二日目は別の川で潜れそうなところを探そうかと。と言うことで、海部川から数本東を流れるチキンラーメンのCM...
08:子育て

徳島の南で川キャンプ ~Day1~

今年の夏休み前半のメインイベントはいつも通り川で素潜りキャンプ!! 但しここ数年お世話になってる銚子川のキャンプ場は予約が取れず、子供が生まれる前に行ったことのある徳島の南の方へ行く事に。お目当ては“ミネラルウォーターが流れる“と言われる海...
08:子育て

海山キャンプ’18 ~Day2~

昨晩のビールのせいか夜中にトイレに起きた時、嫌な予感がして雨が降ってもエエ程度にテント周りを片付けておいたら、予感的中で明け方ににわか雨。幸い起きる頃には雨もあがっており、朝食は外でみんなでホットドックやらマフィンやらをパクリ。腹ごしらえも...
08:子育て

海山キャンプ’18 ~Day1~

毎年恒例の様になってる銚子川での素潜りキャンプですが、今年は我が家が計画を立てる前に友人の猫家より一緒に行こうとお誘いがあり、日程調整も無事成功。2ファミリーx2泊3日と規模の膨れ上がった夏キャンプ、今年もスタートです。まずは先着した我が家...
08:子育て

素潜りキャンプ’17

今年もやって来ました、三重は銚子川の辺にあるキャンプイン海山にてキャンプです。お昼前に現地に到着したので、まずは去年から進化がなく未だ泳げないライフジャケット頼みの子供達を引き連れ、魚飛渓で素潜りです。去年同様に蟹カゴとモンドリをセットしま...
08:子育て

キャンプイン海山’16〜1日目〜

おとうとくんが2歳になったので、そろそろOKかと思い6年振りのキャンプをしに銚子川まで出かけるのです。新調した防水デジカメと子供達のPFDは一昨日までの天草旅行で実戦投入しましたが、川での小魚捕獲用に仕掛け「モンドリ」を昨日買い足した事もあ...
08:子育て

滋賀の川でデイキャンプ

今年の夏のスケジュールを見てると、お盆のキャンプ以外に川に泳ぎに行く機会が無いことに気が付き前日の夜(ってか24時を周ってたので当日)に、急ではありますが今週末は日帰り遊泳BBQに出かける事に決定。前から目をつけていた滋賀の山奥にある愛知川...
05:アウトドア

銚子川キャンプの写真をUP

先週末の銚子川でのキャンプの写真をOnlineAlbumにUP完了しました。友人がダッチオーブンをもっており、今回は食事が豪華です。約束していたテナガエビは現地で調達できず、パエリヤはエビ無しになってしまいましたが。。。銚子川は鮎の泳いでる...
05:アウトドア

モクズガニ大漁

この週末は幼馴染のファミリーと銚子川でキャンプです。いつもウチの夫婦だけでキャンプに行くとガンガン素潜りとなりますが、今回は友人一家にちびっこがいるので流れの無い大きな淵で遊泳です。ちびっこ用に選んだ流れの無い淵ですが、所によっては水深は3...
05:アウトドア

和歌山キャンプの写真をUP

今シーズン最初のキャンプ@串本の写真をOnlineAlbumにUPしました。素潜りで珊瑚を見たのは初めてだったので、結構テンションあがりました。ま、キャンプ中に雨に降られ結局テンションは下がってしまいましたが。お暇ならご覧ください。
05:アウトドア

和歌山キャンプ一泊二日

キャンプ道具を増やしている今日この頃、道具は持ってるだけでは仕方ないので早速実践と言うことで、和歌山まで素潜りキャンプへ行って来ました。ここ数年は川でばかり潜っているので、今回は海で潜りたいなぁっと思い立ち、かつ未だかつて見たことのない珊瑚...
05:アウトドア

四万十川キャンプをUP完

夏の四万十川キャンプ&黒尊川での素潜りをOnlineAlbumにUP完了いたしました。前日の雨のおかげで透明度はイマイチですが、カニ籠の威力をごらんいただけます。お暇ならどうぞ。
05:アウトドア

四万十川キャンプ&黒尊川素潜り

今年の夏のお出かけは、四万十川でキャンプして支流の黒尊川で素潜りです。残念ながら初日は雨に降られましてしまいまして、ゆっくり目にキャンプ場に到着した後は雨が小降りになるまで翌日の素潜りポイントを探しに黒尊川をふらふら。ポイントを目処付けして...
05:アウトドア

海部川&祖谷渓をUP

もう9月になっちゃいましたが、お盆の海部川&祖谷渓旅行の写真をOnlineAlbumにUPしました。海部川は潜ってて非常に気持ちよかったんですが、少しでも伝わればなーって感じです。嫁は寒い言うて1時間も潜ってませんでしたが (-_-;)