グッズ

05:アウトドア

冬期用バイクグローブ

10月半ばながら雨に降られた事もあり思いの外寒かったGoTo岐阜越前ツーリング、やっぱり冷えるのは指先ということで、冬用グローブの調達が急務かと。近年すっかりバイク用品でお世話になってるワークマンで物色してみると、今年の秋冬ラインアップにな...
05:アウトドア

バイク用レッグポーチ

足掛け12年使っていたOSPREYグラブバッグのチャックが破損し、天寿を全うしてしまいまして。今週末のツーリングに財布やらスマホやらの小物を入れておくバッグが無いなと言う事で、久しぶりに近所のバイクセブンまで物色へ。ちょうど手頃なサイズの物...
05:アウトドア

バイクのバッテリー新調

先月末、猪鍋を食べにバイクで出掛けたらガス欠でエンジンストップしたので歩道に寄せセルを回すとバッテリーが弱ってて(リザーブに切替えて)押しがけするハメになり、こりゃ新調のタイミングかと。今のバイクを買って2年半、今月後半には泊まりツーリング...
09:ゴルフ

足がつるのでスパイクレス化

先日の真夏の炎天下でのラウンド、500mlペットボトル4本と十分な水分補給をしながら回ったハズもNo.17Hで足がつって歩くのもヨロヨロの状態になったので、足の負担を下げれないかと思案。ちょうどいつも練習に行くツルヤゴルフがセールで¥500...
08:子育て

ついに「あつ森」到着

ニンテンドーSwitch本体は抽選にあたったので直ぐに購入しましたが、肝心のカセットを買うにあたり長男坊には「どこでどんな買い方をすればお得か、プレゼンするように」と宿題を出してまして。プレゼンの意味が分からなかったのか単に放ったらかしてた...
01:日々の出来事

シエンタのバッテリー自前交換

ここ数ヶ月、エンジン始動や電動スライドドアの動作に些か不具合がでるなと思ったら、メーター内のバッテリー警告がたまに点灯するので、こりゃ交換時期かと。ちょうど今月は2回目の車検なのでそこで交換してもらえば良いとの考えもアリますが、素人でも出来...
01:日々の出来事

コンビニコーヒー保冷カップ

すっかり車で外出時のお供として生活の一部と化したコンビニのテイクアウトコーヒー、当然この時期はアイスになる訳ですが、時間が経つと氷が溶けてヌルくなるなっと。特にとーちゃんはLサイズが基本で、たまにはメガを注文するので頻繁にこの問題に直面しち...
08:子育て

当選!任天堂スイッチ

息子達に今年の誕生日プレゼントの希望を聞いたところ「任天堂スイッチがエエ」との事で、任天堂のサイトや各種家電量販店の抽選に応募を繰り返すこと4ヶ月。生産国の中国でコロナ影響が落ち着き供給が回復したのか、ついに我が家も当選@エディオンです。兄...
08:子育て

次男坊、デスクライト到着

コロナ影響もようやく収束の兆しが見え今月より小学校が始まった息子達ですが、まぁ相変わらず家で勉強をする様子がないなぁっと。学習環境が整ってないからと言い訳させない為にも、先月下旬に注文し入荷待ちだったデスクライトがやっとこ到着したので、早速...
04:デジタルライフ

導入!テレマティクス保険

今年度の自動車保険の更新、お知らせが届いたのでお勧めプランを眺めていると興味深いコースを発見。何でも車載器を付けてスマホ連携させると、運転診断や衝撃を感知した際の緊急コール等のサービスを月々数百円で追加出来るとのこと。別にそれらのサービスが...
08:子育て

3代目子供イス

入学式は中止になったものの立場上は今春から小学生になった次男坊、二階の部屋に学習机もセットされちょっとずつですが残りの必要家具も絶賛買い揃え中。今日はニトリに出掛け、こちらを購入です。学習椅子 スタラBS-LBR ¥6,992-(30%OF...
08:子育て

長男坊、新クラブセット投入

このGWで「ショート18H=75」/「ミドル18H=105」とまぁまぁの結果を残した長男坊、身長を測定すると135cmになっていた事もあり、これを機に一回り大きなクラブセットへの移行を決定。既に譲り受けていた、かーちゃん従姉妹の息子が小学生...
08:子育て

StayHomeで自宅前スポーツ

GWに入っても何もやる事が無いとーちゃんに対し、既に2ヶ月に及ぶ在宅生活を経てきた子供達からは公園に遊びに行けないからバドミントンセットを買ってくれとのリクエストが。何でも100均のセットを買ってもらったところ、思いの外面白いけど直ぐにガッ...
05:アウトドア

自転車スタンド購入

記録的雪不足の暖冬の影響で暖かかった3月に対し、やたら肌寒い4月がやって来て三寒四温な毎日ですがついに春を告げる嵐っぽい強風が来たなと思ったら、自転車がヒックリ返っておりまして。やっぱりサイドスタンドだけでは風で凧状になったカバーの引力には...
09:ゴルフ

新兵器!チッパー投入

最近は長男坊はフルのラウンド・次男坊はショートコースに行きだした事もあり、単なる趣味とはいえ子供達の成長の糧となるべく、とーちゃんも少しテコ入れが必要かと。と言っても筋トレして飛距離UPとかは性に合わないので、カネにモノを言わせてクラブを追...
08:子育て

キッズ自転車サドル新調

長男坊より体格で劣る次男坊、小学校に上がった年の春に大きい自転車を買ってもらった長男坊に対し今の次男坊はまだまだ今の自転車でもサイズ的には問題なさげな感じ。ただサドルがビリビリに破れてるので、雨の後はお尻が濡れて自転車に乗る気にならんとの本...
08:子育て

次男坊、学習机到着

先月から学校がなく入学式すら実施されてない次男坊、その流れにすっかり乗ってしまい小学生としての勉強環境構築@HOMEがすっかり遅れておりまして。今日から在宅勤務が開始されたとーちゃんが家で仕事をしていると、なにやらお届け物&大きな荷物を2階...
04:デジタルライフ

HPの新ノートPC到着

近頃ノートPCの調子が悪いとかーちゃんから報告がありましたが、数カ月前にWindowsが起動しなくなりブートUSBを作ってWindowsの入れなおしを試みるも成功せず。そもそもキーボードも幾つかキーが取れてたし、タッチパッドのクリックボタン...
08:子育て

次男坊、チャレンジ・タブレット

とーちゃんが子供の頃は小学○年生やら学研やらが幅を効かせてましたが、昨今の小学生にはベネッセのチャレンジ○年生が定番のようで。この春から小学生になった次男坊もご多分に漏れず興味を示しまして、かと言って長男坊と同じものを注文するのも芸が無いな...
01:日々の出来事

ダイソーのコーヒーミル

昨年11月のインドネシア出張時にお土産で買ってきた、日本ではあまり馴染みのないコーヒーであるコピ・ルアック(ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆)を飲もうかと。かーちゃんが箱を開けると、粉末を買ってきたつもりだったのに入っていたの...