サラリーマン転覆隊

昨年はなんかわかりませんがアウトドアにはまってました。

1月:戸隠 スノボ
2月:菅平 スノボ
3月:東京都最高峰 雲取山登頂
4月:秩父山系第二の高峰 金峰山単独登頂
5月:アフリカ最高峰 キリマンジャロ登頂
7月:カヌーデビュー 那珂川くだり
   カヌー第二段 富士川くだり
8月:関東最激流 利根川くだり
9月:台風直後 長良川で後輩溺死寸前で20分で敗退
   MTBデビュー 富士山登頂&ダウンヒル
   カヌータンデムデビュー 天竜川くだり
11月:久慈川 紅葉カヌーツーリング
12月:南米最高峰 アコンカグア挑戦&敗退

登山道具やMTB・カヌーや用具、アフリカと南米の旅費とか考えると、昨年のアウトドア費だけで余裕で100万円以上使っとります。

やり過ぎたか、、、、

それもこれも、この↓本を読んだのが原因です。

電通に勤める本田さんと言うサラリーマンが、周りの連中を巻き込んで週末と有給の範囲内でカヌー等のアウトドアをやりまくるという、サラリーマンの私には身の丈のあった内容の本です。

本自体は立ち読みと図書館で済ませたのでお金かかりませんでしたが、トータルでみると、えらい高くついた本ですな。

とほほ

お金と時間を無理して有効利用したい方、ぜひご一読を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました