この週末は高速1,000円の恩恵を受けるため、広島へプチ旅行です。
目的はもちろん美味しい物です。
直前にネットでセコセコ探して美味しそうなお店をピックアップ。
初の広島焼きと言うことで、ベタに「八昌」という有名店へ。
6時半頃お店(↓)に到着するも、すでに2~30人くらいの行列が。

30分程待ったでしょうか、やっと入店。
お好み焼きが焼きあがるのに20分ほどかかると事前に調べていたので「煮込み」(↓)を食べて焼きあがりを待ちます。

お、焼けてますねぇ。

お、焼けてますねぇ。

では、いっただきまーす。
お味の方は、まぁまぁ予想していた通りの広島焼きでした。
ただ、自分の家でお好み焼きするのに比べ、ソバがその場で生麺を茹でてるので、これは美味いです。
うどんの方は袋に入った茹で麺を使ってたので、「そば肉玉」の方がお勧めです。
ま、お客さんのほとんどは「そば肉玉」を頼むそうですが。
その日の夜はちょっと奮発してグランドプリンス広島にお泊り。
何故わざわざお泊りかと言いますと、宮島で穴子がたべたかったんですねぇ。
なにぶん広島行きを決めたのがその日の昼過ぎだったので、広島ついた時にはお目当ての穴子屋さんは営業時間外でして、こりゃ泊まらなしゃーないっと。
で、翌日、満を持して穴子屋さんへ、、、っと言いたいところですが、ホテルで朝食バイキング食べ過ぎて満腹で穴子屋さんへ行くことに。
なはは
で、JR宮島口の前にある「うえの」で「あなご飯」(↓)をいただきます。

ん~ん、うなぎと違ってあっさりしていて大人の味で、美味です。
満腹ながらペロっと並盛りを平らげてしまいました。
昨日の広島焼きもそうですが、美味しいものを食べるとどうしてもビールが飲みたくなるのですが、なかなか電車でグルメ旅行に行くことはないのが残念。
帰りは山陽道の尾道辺りで事故通行止めに遭って一度高速を降りさせられたので、往復で高速代2,000円とは行きませんでしたが、非常に満足のいくグルメ旅行でした。
バイクにもETCつけたし、今度はバイクで出かけるぞー
コメント
おお~ 美味しそう~♪ 広島焼きって粉の部分が少ない気がするけど、このうどんの太さをみたら、それ以上の炭水化物の量だわね・・・。 でも、いいね~。広島かあ~~・・・ 高速料金1000円ってそんなに違うもんなんだね。 これは、早いとこ車持っている彼氏を見つけなくては!!だな。 こんなとこで、何ですが・・ブログ始めました。 α-stationにもリンクして貰ってますが・・・ http://mizuki2009.cocolog-nifty.com/blog/ よかったらみてね。 写真の表示がとても小さくしかできないのが悩みなのだ・・・・。とほほ。 師匠~ また教えてちょ。
確かに粉の部分は少ないねぇ。
殆どキャベツとモヤシ食べてる感覚だから、ヘルシーでいいんじゃない?
ブログは右のLINKsに追加しとくよ。
ま、うちのブログは知り合いしか見に来ない小規模運営なので
あまりアクセス数増加には貢献しなさそうだけど。
なはは