今の車を購入した際に併せて購入したナビが、電源コネクタがお亡くなりになって早数ヶ月。
小さい子供連れて遠くへ出かけることもないので修理も新調も先延ばしになっておりましたが、かーちゃんから週末ヒマだから紅葉に連れてけって話がでたので、紅葉の見所をさがしてたらこりゃナビがいるなぁってことで、気がつけば価格.comでナビ探しをしてました。
で、紅葉そっちのけで見つけたのがこちら。

ユピテルというレーダー探知機とか作ってる会社の物で、ただ今価格.comカーナビ人気1位の代物。
価格.comの最安値は¥13,500-でしたが、近所のジョーシン電気で¥12,580-で見つけたので即購入(店頭在庫切れの為、正確には注文⇒8日後にゲット)してしまいました。
5年前に初めてPND(ポータブルのナビの事)を買った時には、最廉価モデルでも¥46,000-もしたんですが、今回も3D表示だのワンセグだの必要ないので、以前使ってたPNDと機能はほぼ同じで(正確には2時間駆動バッテリーが付いたりメモリ2→4Gと性能UPしてます)お値段が1/4と、時代の進化に正直ビックリしてます。
ネット上のクチコミでは非常に好評なこのナビ、実際届いて使ってみるのが楽しみです。
おっと、先に紅葉の見所探しとかんと本末転倒や!!
コメント
コストパフォーマンスに大満足しているこちらのナビですが、車のダッシュボードに付けた
付属のクレードルにセットすると、クレードルの持ち手の圧が強すぎるのか
タッチパネルが反応して画面が勝手に上方向にスクロールする不具合発生。
ネットで調べると頻発している不具合&既に対策品が出回っているとのことで
正月休み明けにメーカーに問い合わせてみました。
が、メーカーのお客様窓口では症状と対策品の件をきいても「販売店と相談して」とやる気なし。
購入したジョーシンに持っていき、そちらで同じ説明をして交換をお願いしてきました。
相変わらずのジョーシンの物流サービスの悪さから交換だけで11日間も待たされましたが
無事に対策品が手元に届き、今のところ不具合も収まってる様子。
メーカーの方からも直接お詫びの電話もあり、ご機嫌で使ってます。
ちゃんとメーカーと話をして対策品を取り寄せてくれたジョーシンにも、追って直接お詫び電話
くれたメーカーにも、交換の手間は発生しましたが満足しております。
さて、ナビも復活したしスノボに行く予定でも立てるかな。