04:デジタルライフ 急遽ドローン購入 遅ればせながら年賀状の作成に取り掛かろうとしたら、それなりに写真を撮ってる方だと思ってましたが家族4人でエエ感じに写っている写真が無いなと。それならこの週末を使って家族で写真を撮りに出かけようと、インスタならぬ「年賀状映え」する場所を検討す... 2018.12.16 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 3,480円タブレット購入 親世代とは異なり、息子くん達は電話する時はスマホからTV電話で顔を見ながらがデフォルトのようですっかりLINEのTV電話機能を多用しておりまして。未だガラケーでLINEをやってない大阪のばぁばとも、何とかお安くTV電話が出来るようにならんか... 2018.10.05 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 12年振りにプリンタ新調 初めて複合プリンターを買ったのが2006年9月、2011年に一度修理には出したものの同じプリンターを使い続けてきましたが、ついに完全に故障したので買い替えることに。諸般の事情で1人で時間を持て余してた日曜日の夕方、実機を見ながら検討しようと... 2018.09.03 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 早くも半年でスマホ新調 かーちゃんがスマホが壊れたと言うので慌てて新しいスマホを買ったら、次の日には直っちゃったのでせっかく買った新しいスマホはとーちゃん行きとなったのが半年前。かーちゃんが今度は本当に壊れたと言うので、ホンマかウソかではなく今の世の中では1日でも... 2018.06.24 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 古いスマホをドラレコに 今年の冬、スキー場へ向かう途中に対向車に衝突されそうになったのを機にドライブレコーダーの投入を検討するも、本体価格+取り付け工賃で¥20,000-くらいは必要なので判断保留になっておりましたが家に転がってる昔のスマホをドラレコにしてしまう案... 2018.05.02 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ ばぁば用にマウスのノートPC 大阪のばぁばのパソコンが未だにWindowsVistaなので、この年末には新しいのにしたいとリクエストがあり手頃なノートPCを物色しておった訳で。ばぁばの使い方からすると、見やすい大きい画面・素早い起動を重視し、携帯性や記憶デバイスの容量は... 2017.12.16 04:デジタルライフ
01:日々の出来事 二代目 Robot Vacuum Cleaner かーちゃんが仕事に復帰し、おにいちゃんが保育所に行き始めたのを機に、5年前に我が家にやって来た初代のロボット掃除機も、今年に入ってから片方の駆動輪が不調で1カ所でグルグル回る症状が出てきて今やすっかり引退モード。そんな折、年末の各種セールが... 2017.12.11 01:日々の出来事04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 6年目でやっとスマホ買替え 12年11月から使っている今のスマホ、さすがに画面の反応や電池の持ちが限界だなぁと感じていた矢先買って1年半のかーちゃんスマホがケーブルを繋いでも充電できず、OSすら立ち上がらんと報告あり。さすがにスマホは1日でも早く復旧させないと生活に支... 2017.12.02 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ Clova Wave 使ってみた 我が家に今話題のスマートスピーカー「Clova Wave」がやってきて5日が経過。とりあえず使ってみた感想を、3大メリデメでまとめます。【イイところ】①子供が大喜び →写真の通り、親より子供が大はしゃぎで「ポケモンの曲かけて」等、ずーっとし... 2017.11.26 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ AIスピーカー注文 スマホ購入は5年前、タブレット購入は2年前と、枯れた技術でお安くなったガジェットを買う世に言うレイトマジョリティのため最先端とは程遠い生活を送ってますが、実際使い出すと朝から晩までスマホかタブレットをいじってると言う有様。こりゃ買わず嫌いは... 2017.11.18 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ スマホをマグネットで充電 かーちゃんスマホを1年半前にASUSのZenfoneGOにしましたが、基本的には好調に使っていたものの充電用のクレードルがないので、コネクタの抜き差しで接触が甘くなってきたとのクレームが。と言うことで、とーちゃんも個人的に気になってたマグネ... 2017.11.08 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ フィルム写真をデジタル化 家の片付けをしていて、結構フィルムの写真のネガがあるなと気になったのが半年前。現像済みの写真はすでにスキャンしてデジタル化してますが、面倒臭かったので途中からスキャン精度が雑になってたので、カメラのナニワが提供しているフィルムのデジタル化サ... 2017.10.02 01:日々の出来事04:デジタルライフ
04:デジタルライフ タブレット入力環境強化 09年4月に買ったWindowsXPのモバイルPC( Lenovo IdeaPad S9e)を、14年11月にChromeOS化し今やブログ更新専用マシンとして足掛け9年だましダマシ使ってる訳ですが、さすがに限界。ChromeOSへログイン... 2017.08.23 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ Googleアクセス解析導入 別に広告収入がある訳でもなくアフィリエイトをやってる訳でもないですが、ブログやってるとどうしても気になるのがアクセス数。これまでも簡単なアクセス解析は導入してましたが、強力に解析出来るのにバナー貼り付け等の制約がないGoogle Analy... 2017.07.03 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ サーバ冷やす用のファン新調 我が家のサーバは去年新調する際にファンレスのスティックPCにした訳ですが、やっぱりファンレスなので熱には弱いらしく、本末転倒っぽいですがUSB扇風機で風を当てておりまして。そのUSB扇風機もヘタってきたのかカタカタ音がし始め、なんせリビング... 2017.05.28 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 新サーバ、運用開始 ここ数日、サーバマシンの熱暴走が頻発しブログ運営がにっちもさっちもいかなくなってきたので腹をくくって6月に購入しておいた新サーバマシンへの切替に本格着手です。セッティングにあたり、まだ現サーバが完全には死んでない状況なのでその環境を生かした... 2016.09.12 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 9年振りデジカメ新調 何にでも興味津々の2才のおとうとくんが、既に9才になるデジカメを容赦なくコネくりまわすもんでついにレンズカバーが開閉しない不具合が発生。この週末からとーちゃんも夏休みとなり、家族で水遊びの写真を撮る機会にどうしても出くわしてしまうので9年前... 2016.08.12 04:デジタルライフ05:アウトドア
04:デジタルライフ 新サーバマシン到着 近頃は、熱暴走ばかり起こして勝手にダウンしている事が多い我が家のサーバマシン。ブログをほじくり返してみると5年前に¥32,500-で購入しており、それからサーバとして絶え間なく動いてた訳で考えてみれば、良く今まで耐えてくれてたもんだと。熱暴... 2016.06.23 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ SIMフリースマホに変更 夫婦そろって同じスマホを3年半ほど使ってますが、かーちゃんスマホにOSが立上がらない不具合発生。今は格安SIMで使ってますが、そもそもDocomoのスマホなので直接メーカーに修理は出せないらしくかーちゃんがドコモショップに問い合わせたところ... 2016.04.13 04:デジタルライフ
04:デジタルライフ 電子書籍を買ってみた 昨年のクリスマス、自分へのプレゼントとしてタブレット端末を買った時、オマケでebookなる電子書籍用の図書券が¥2,160-分ついてきたので、ちょっと2冊ほど購入してみましたのでそのレビューを。<気に入った点>・わざわざ本屋に行かなくても購... 2016.02.24 04:デジタルライフ